開発者の余談
受託開発の闇

あるソフトハウスの方とリモートでお話させていただきました。 画像処理などのソフトウェアを受託開発されているとのこと。 開発環境、機材などは、基本、客先指定で行っているとのこと。 それらに対応するために、幅広い知識、経験を […]

続きを読む
開発者の余談
さらに、KEYENCEのVJシリーズ

画像に現れない欠陥はどのようなアルゴリズムをもってしても検出することはできません。 よって、いかに欠陥を可視化するのかが非常に重要になります。 外観欠陥は大きく2種類に分けられます。 キズなど形状に関わる欠陥と、汚れなど […]

続きを読む
開発者の余談
なつかしきもの

引越のため自宅を整理しています。 1999年に自宅事務所で開業したこともあり、当時の資料などがザクザクと出てきました。 最初の年に請けた仕事の資料。 はじめての融資の時に作った資料。 リンクスさんとのビジネスパートナー契 […]

続きを読む
開発者の余談
なぜ自動化するのか?

なぜ自動化するのでしょうか?   自動化すると 人がやるより早くなります 人がやるよりきれいに仕上がります 人ができないことができます 24時間働けます(早けりゃ24時間働く必要ありませんが) それならばわかり […]

続きを読む
開発者の余談
全面を見ること

外観検査を自動化する際に重要な点の一つは「全面を見ること」だと思います。 目視検査の場合、手に取った時点から無意識のうちに全面を見ています。重点箇所以外でも何か異常を感じれば除去しています。 一方でカメラで検査した場合は […]

続きを読む
開発者の余談
私が身につけた技術

私は今年53歳になります。30歳で起業して23年目ということになります。 基本的に小さなテーマを短期間でこなしていくことの繰り返しであり、様々な経験を積んできました。 前職まで 2DのCADで機械設計。 デジタルI/O制 […]

続きを読む
開発者の余談
20%の生産性向上

工業新聞などを見ていると、AIやロボットなどを用いた自動化の記事に目が行きます。それらの記事のほとんどで「投資金額は〇円」「〇%の生産性向上」と書かれています。 仮に「2000万の投資で20%の生産性向上」だったとします […]

続きを読む
Information
採用活動開始

今まで積極的な採用活動は行ってきませんでしたが、事業継続のために転職サイトなどを利用した採用活動を開始します。まだまだ元気なうちに、時間をかけて「次」の育成を行います。 会社の規模が小さく、大きな仕事はできませんが、自分 […]

続きを読む
Information
2021年、本年もよろしくお願いいたします

新年早々、バタバタ続きで新年のご挨拶が遅れました。 コロナ禍で不透明感が増す中、幸い弊社におきましては過去最高を更新する見込みです。 もともと弊社はリピートユーザーが8割以上ということもあり、外出制限、移動制限で営業活動 […]

続きを読む
ただいま開発中
Pythonで外観検査

現在、弊社FIS-100でPythonのスクリプトを実行する機能を追加しました。 PythonはオープンソースのAIで使用されることが多いプログラミング言語です。 話の発端は、弊社客先から 「自分たちでオープンソースのA […]

続きを読む