ノイズ対策について 2

弊社は元々画像処理ソフトウェアの開発をメインにスタートしました。

現場でのノウハウが蓄積されるに従い、

現在は外観検査装置として、また確実に稼働するまでのサポートも行っています。

このため、ソフトウェア・電気制御・機械制御・・・

極めて広い知識が必要とされます。

 

この業界に限ったことではないですが、技術進歩に伴って一人一人の知識・技術は

狭く深くなってきていると言えるのではないでしょうか?

 

ユーザー様・商社様・装置メーカー様とコラボレーションして

案件を仕上げていくケースもよくありますが、

お互いの領域のことを多少なりとも理解して、歩み寄る誠意がないと

責任のなすりつけ合いに成りかねません。

 

自立したプロフェッショナルとの相互依存ならうまく行きますが、

そうでない場合は、やはり誰か統括者が必要になります。

 

外観検査装置は安定して動き続けて初めて意味をなします。

 

動かない場合は、当然に原因を追究して対策を打ちます。

電気配線のまずさ、制御盤の作りこみ方のまずさから

ノイズが発生したのが原因ということであれば、

例えそれが他社の装置メーカーの力量不足によるとしても

対策を講じます。

 

ノイズ発生の原因追求のためには、

テスターだけでなく

最低でもオシロスコープは準備しておきたいものです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です