不幸な画像処理検査を一掃したい
2006年4月4日
私がFlexInspectorを自賛する理由は、画像処理検査に手を焼いているユーザーに、こういう方法もあることに気づいて欲しいからです。この方法を知っているかそうでないかは、確実に大きな差が出ます。画像処理検査に対する世 […]
現場作業者にとって簡単であること
2006年4月3日
最近になって「簡単」を謳い文句にする画像検査装置がいくつか出てきています。 ただそれらの「簡単」は、アルゴリズムが簡単に作成できたり、パラメータ設定のための支援環境を充実させるといった「立ち上げ時支援」といった色合いが強 […]
特異なビジネスモデル
2006年3月30日
当社のビジネスモデルは、業界においてかなり異色であることは間違いないと思います。具体的には 1)同じものをたくさん供給する ユーザーも検査対象も千差万別といわれます。その中で圧倒的な汎用性を持つものただ一つに注力し、これ […]
画像検査のための照明論
2006年3月18日
すべてではないかもしれませんが・・・ 画像検査の目的が「目視検査の代替」であるならば、最終的に最も重視されるのは「目視検査との相関性」ではないかと思います。その観点に立ち戻ると、現在の画像処理用照明器の一般的な考え方は「 […]
'06画像センシング展に出展いたします
2006年3月11日
今年も画像センシング展(6/7?9、パシフィコ横浜)に出展させていただくことになりました。 具体的に何を出展するかは考えていませんが、今までとはまた違うものを持ち込みたいと考えています。 加えて今回は「出展者セミナー」を […]
開発環境をHALCON7.1へ移行しました
2006年3月2日
FlexInspectorは高機能画像処理ライブラリHALCONを用いて作られています。 このHALCONの新バージョン7.1がリリースされ、当社開発環境を7.1ベースに移行しました。これにあわせて出荷されるFlexIn […]