2017国際ロボット展を終えて
2017国際ロボット展が先日無事終了いたしました。 IoT、AI、ディープ・ラーニング、自動運転技術、協業ロボットなど ニュースなどでも最新技術がよく取り上げられています。 そのせいか国内外を問わず来場者が非常に多かった […]
FIS-100が得意な領域
外観検査を考える上で、 製品の特徴により、適切な検査方法が変わります。 縦軸に「安定か不安定」 横軸に「単純か複雑」 を取った場合、 FIS-100が得意とする領域は、 図の水色の部分 他の良品と同じかどうか? です。 […]
目視アシスト ピンポン方式最新動画アップ
500万画素GigEカメラを使用したピンポン方式の動画をアップしました。 低コストで高速検査 ピンポン方式 5MカメラVer. 従来の30万画素カメラに比べて、より視野サイズを大きく取れるメリットがあります。 ピンポン方 […]
比較検査以外の検査について
大量に同じ製品を生産し、かつ、それがいつも安定した形状であれば 比較検査が最適な検査方法です。 ですので最初にご提案をさせて頂く際は、比較検査以外の検査方法はあまり説明いたしません。 しかし素材の性質や工程上、出来上がり […]
ソフトウェア単品の販売
現在は、(基本的に)ソフトウェア単品の販売は行っておりません。 OSのWindowsがバージョンアップすると、 弊社も新規案件については、 FIS-100が動作するよう対応をしていきます。 今 […]
FIS-100とLED点光源
弊社のソフトウェアFIS-100は、 いつもと同じかどうかを検査します。 ただしパターンマッチングではありません。 いつも100%同じようには映らないので、 統計的な手法を用いて バラつきを許容した いつもとほぼ同じかを […]
新提案!ピンポン方式
今回の展示会(2016関西機械要素技術展)では、ワークを手供給・手排出でカメラの下に置くだけ それで検査が即終了! OKであれば、ピンポン!と音で知らせるというFIS-100を搭載した標準品を出展させて頂きます。 今まで […]