売上高÷4÷従業員の数

1999年7月に1人会社として設立して、おかげさまで27年目になりました。
30歳で起業しましたので”まだ”57歳です。

26年やって、売上は2億円行ったりいかなかったり、従業員も10人行ったりいかなかったりで、
経営者としては・・・なレベルですね。

”外観検査の自動化”の問題点について、明確な答えを準備できていなかったこと。試行錯誤が続いたこと。
リピートユーザー様からの受注で、あまり経営について考えなくても会社が回ってしまっていたこと。
が横ばいの原因かなと思います。

そこにコロナが直撃し・・・

タイミングよく、”外観検査の自動化”の問題点について、自分なりの答えが見つけられた。
赤字を続け、貯金を取り崩す状態になったことで、経営についても考えざるを得ない状態になった。

もともと、できるだけ物事をシンプルに考えたいタチで。

経営については、
1)売上高から材料費を引いたものが粗利
2)粗利の半分が会社の運営費
3)粗利の半分が人件費
粗利が50%、労働分配率が50%と考えれば、”従業員全員が給料の4倍を売上ればOK”。
それが実現できる仕組みを準備することが”経営”で、
あとは”給料の4倍の売上”をクリアできるメンバーを集めることかな、と。

目標として、
売上高÷4÷従業員の数=1000万円以上
はクリアしたいですね。