セットメーカーと自動外観検査
外観検査装置のニーズは非常に高いものがあります。
自動化が進む工場の中で、未だ遅々として自動化が進まない領域であり、
「ほんとうに投資効果があるならば」すぐにでも、という話はたくさんあります。
そうなると「設備」を受注したいセットメーカー(設備メーカー)は、画像検査技術を売りにして、
検査設備を受注したいと考えるのは自然です。
しかし、手を出さない方がいいと思います。
まず「終わりの線引きができない」点。
仕様書どおりに動くことも稀である上、仕様書どおりにできたとしてもどんどんイレギュラーが発生します。
「仕様書に書いてないから」で逃げますか?
それとも「もぐら叩き」に付き合いますか?
そして「コスト」。
外観検査は人海戦術でも対応できる仕事です。
それにかかる人件費と比較すれば、高額受注は難しいのではないでしょうか。
昔は「夢」を買ってくれるユーザーも多かったようですが、今は・・・。
受注すればするほど負の遺産が積みあがりかねません。
自動外観検査ビジネスを成り立たせる唯一の方法は、
「エンドユーザーさま自身による現物評価」しかないと思います。
ほんとうに検査できるのか? 何が問題になりそうか?
自分たちで日々の運用ができるのか?
それらをエンドユーザーさまに見極めていただいた上で、
ハンドリング部分をセットメーカーが受注するという形であれば、
皆が大きくリスクを回避することが可能になります。
「リスクを取らなければ進歩が無い」と考える方もいるかもしれません。
当社のスタンスは、
現物評価でOKを出していただけるように日々進歩させる。
リスクはエンドユーザーさまに負担させない。
というもの。
「フォローに追われない分、進歩が早い」というのが正しいかもしれません。