国際画像機器展&国際画像セミナーのご案内
12月6?8日に横浜で行われます国際画像機器展に出展いたします。 あわせてその期間中に行われます国際画像セミナーにて講演を予定しています。 タイトル:「FlexInspectorの思想?製造現場における品質保証と画像処理 […]
デモ機による評価結果
FlexInspectorは従来とかなり異なるアプローチで検査を行うこともあり、ユーザー様において、検討段階で評価を行っていただいています。そのため販売店と協力し10台体制でデモ機を回しています。 デモ機を評価していただ […]
メーカーによる実験と実機の結果が違う理由
画像検査を検討する際にまずメーカーに検討依頼を出すのが一般的です。 多くの場合、いくつかのNGサンプルを預け、検出可能かどうかを検討してもらいます。 そして検証レポートを出してもらい、それを元に実機に展開します。 で、実 […]
あるユーザーさまでは
FlexInspectorは ・プログラムを作らなくても様々なものが検査できる ・考え方がシンプルで何をやっているかがわかる ・「見えれば取れる」ため「見えるための工夫」ができる など外観検査の導入前検証が容易です。 あ […]
株式会社へ移行します
新会社法の施行にともない、当社は株式会社へ移行する手続きを開始します。 実質的には「個人」であった会社を「組織」にすべく動き始めます。 処理が完了した時点で、あらためてアナウンスさせていただきます。
1394IIDCカメラ対応状況
ノートパソコンなどにも搭載されているIEEE1394ポートを利用してドライブできる1394IIDCカメラへの対応を進めています。 現在のところ アルゴ DMK21F04(白黒VGA) アルゴ DFK31AF03(カラーX […]
あらためて「照明論」
画像検査の目的は、ほとんどの場合、目視検査の代替を狙ったものです。 目視検査は、一般室内光か明るい蛍光灯下で行われるのがほとんどです。 しかしながら画像検査に用いられる照明器は、LEDが用いられることが多いようです。 L […]
成功報酬の画像検査コンサルタント
当社のFlexInspectorの売り方は 1)「こういうものがある」ことは紹介させていただきますが、売り込むことはしない。 2)デモ機を貸し出して、ユーザーで評価していただき、良かったら買っていただく。 3)ユーザー評 […]