ただいま開発中
改善作業が加速中です

凌和電子様からの応援で「ふたりがかり」の作業をすすめており、改善ペースが上がっております。 必要は感じていたものの対応できていなかった項目、 1)多言語対応 2)外部データ出力 3)優先度を下げていた改善案 4)マニュア […]

続きを読む
ただいま開発中
「照明の問題」に集中

現在いくつかの装置メーカー様にてFlexInspectorのシステム化を検討していただいております。 そちらのメーカー様での検討は 1)検査アルゴリズム部分はFlexInspectorでFIX 2)検査を安定させる照明方 […]

続きを読む
Information
映像情報AWARDのWebページ

第5回映像情報AWARDのWebページが更新されました。 以前にもご案内させていただきましたが、130点のノミネートの中でFlexInspectorBasicは金賞をいただきました。 #記事内容が「初期バージョンVer. […]

続きを読む
Information
画像センシング展出展者セミナーのご案内

以前にもアナウンスさせていただきましたが、6月7日?9日にパシフィコ横浜で行われる画像センシング展に出展させていただきます。 今回は出展に併せまして、出展者セミナーも行います。日時は6月8日(木)14:00?14:50、 […]

続きを読む
開発者の余談
「指向性」対「指向性」

「目」にしても「カメラ」にしても、ある方向からの光しか感じない「指向性」を持ちます。 これらを、LEDやレンズ集光された「指向性」の強い照明器と組み合わせるとどういう画像が取得できるでしょうか。 たまたま「指向性」が一致 […]

続きを読む
Information
人的支援

今週よりFIをご採用いただいております凌和電子様より、人的支援として1名、当社に駐在していただくことになりました。主にソフトウェア担当として、実務にあたっていただきます。 この場をお借りして凌和電子様には御礼申し上げます […]

続きを読む
開発者の余談
小さな「看板」

当方は資本金300万円の有限会社です。法人の格としては最低ランクなのは間違いないと思います。 ただ最近になってこのことが大きく「プラス」に働いているのではないかと思えてきました。 理由の一つは「画像検査」という商品の特性 […]

続きを読む
Information
申し訳ございません

現在、大型案件数件と検討依頼を預かっている分でトータルで10本以上抱え込んでおり、レスポンスが非常に遅くなっています。誠に申し訳ございません。 来週は体勢を立て直したいと考えておりますので、もうしばらくお待ちください。

続きを読む
ご検討いただくにあたり
導入の前に

・そんな難しい検査装置、使いこなせますか? ・実際には誰が使うのかを考えたことはありますか? ・操作する人の確保はできていますか? ・なぜそういう結果になったかがよくわからない検査装置、使いますか? ・その値段の検査装置 […]

続きを読む
開発者の余談
緩やかな連携

当方では現時点で特定の代理店を持っていません。 しばらくは代理店を持つつもりもありません。 FlexInspectorに魅力を感じていただける方、思想を共有していただける方に販売していただきたいと思っています。そして、当 […]

続きを読む