自動外観検査における「検査項目」

画像処理検査装置を手掛けるシステムインテグレータさんが増えているようですね。
いくつかのホームページを見させていただいて思うこと。
自動外観検査における「検査項目」って何でしょう?
自動外観検査の目的が目視検査の代替である以上、検査仕様書に書いてあろうが書いて無かろうが「すべて」を検査しなければなりません。例え1項目でも自動外観検査ができなければ、その後で目視でほぼ全数の検査をやり直す必要があります。それでは導入効果はほとんど期待できません。
どうもそのあたりを安易に考えている気がしてなりません。メーカーもユーザーも。
ちなみにFlexInspectorでは・・・
1)基本的にユーザーの検査仕様書は無視。
2)検査は「良品とほぼ同じであればOK。どこか違っていればNG。」
3)必要であれば検査仕様書に従って、目視でNG品を分類。
これだけです。
敢えて言うなら「検査項目」は「良品であること」でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です