鋳造品の外観検査

imono

様々な製品の外観検査を手がけてきましたが、

難しいタイプの製品があります。

例えば鋳造品の「打痕」だとか、「巣穴」だとかは難しくて、

ベストな答えは見いだせておりません。

というのは、鋳肌の表面は凸凹していて、一定のパターンが無いからです。

上記写真は、ある鋳造品の「なだらかな打痕」です。

色々な方向から照明を照らして、

ようやく打痕らしきものが見えるようになりました。

(中央部分のやや右下)

しかし、表面の凸凹が白くなったり、黒くなったりするために

単純な良品登録の方法だと良品範囲が広くなってしまいます。

そうなると、このNGとしたい打痕は良品範囲に入ってしまい、

検出ができなくなってしまいます。

こういった打痕や巣穴を安定して検出するためには、

照明を色々な方向から照射させて、検査していく必要があります。

また平滑化フィルタのように、細かい凸凹は消してしまうという方法もあります。

しかし、その処理でNGとしたい打痕自体が消えてしまう可能性もあり、難しいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です