ただいま開発中
一台のカメラで上面と側面を検査 その5

オプトアート(オプトエンジニアリング)の 360°特殊光学系 PCCDシリーズ PCCD012をお借りして テストしました。 以前にお借りした同社のペレセントリックレンズに比べると、 コンパクトで、かつワークディスタンス […]

続きを読む
ただいま開発中
一台のカメラで上面と側面を検査 その4

ワーク・ディスタンスを若干大きく取れて、 使用できる可能性を感じた特殊光学レンズの御照会です。 夏目光学さんのコーンサイドヴュワー 標準品はなく、ワークサイズに応じた特注品となるようです。 使用感は良かったです。 現在あ […]

続きを読む
ただいま開発中
一台のカメラで上面と側面を検査 その3

ハイパーテレセントリックレンズを試した際の画像をアップ しておきます。 リング照明を利用しております。 側面を映すためには、ワークディスタンスをかなり狭くしないといけません。 そうすると天面に光が回っ来ないので、 側面は […]

続きを読む
ただいま開発中
一台のカメラで上面と側面を検査 その2

  ナットでトライしたところ、 ワーク・ディスタンスを5mm程度取った場合は 側面がちょっと暗いのと、視野範囲が小さい感じがします。 更に近づけて、割と良い感じの画像が取れました。 ただし、ワークディスタンスがマイナスに […]

続きを読む
ただいま開発中
一台のカメラで上面と側面を検査 その1

360°特殊光学系レンズを使用した実験を行っています。     一台のカメラ撮像で対象ワークの側面まで一度に検査できたら ベストではあります。   エドモンド・オプテックスさんや オプトエン […]

続きを読む
ただいま開発中
鋳物の打こんの検査

鋳物の検査はニーズが非常に多い。 ただ微妙なNGは判別がしづらいのが事実。 実際に目視検査員は、ワークを傾けながら検査を行っている。 ということは、 1.照明は一方向からにしてワークを傾けて何度も検査する。 2.色々な方 […]

続きを読む
ただいま開発中
ノイズ対策について 5

弊社が取り扱う製品は、 カメラ・照明器・PC・PLCといずれも弱電の部類に入ります。 したがって、モーターやインバーター等の強電設備とは相性がよくありません。 設備メーカー様の理解が得られずやむを得ない場合ですが、 カメ […]

続きを読む
ただいま開発中
ノイズ対策について 4

ノイズ対策として基本的に押さえておきたいことは、 弱電(DC24V等) と 強電(AC100V等)の設備は なるべく距離を離す。 ケーブル類もひとまとめにせずに分ける ということがあげられます。   当たり前の […]

続きを読む
ただいま開発中
ノイズ対策について 3

オシロスコープを利用して、どのような波形かを見ていくことで ノイズの原因を特定できます。 カメラの波形 参考動画 60Hzの交流のような波形が出ていたら もしかしたら、動作インバーターやサーボモーターの影響かもしれません […]

続きを読む
ただいま開発中
ノイズ対策について 2

弊社は元々画像処理ソフトウェアの開発をメインにスタートしました。 現場でのノウハウが蓄積されるに従い、 現在は外観検査装置として、また確実に稼働するまでのサポートも行っています。 このため、ソフトウェア・電気制御・機械制 […]

続きを読む