広島県画像処理活用研究会
2008年5月14日
商社さんから、「こんなのがあった」と紹介をいただきました。 「画像処理は素晴らしい」みたいな講演やセミナーは多いのですが、現在の課題が認識された上での研究会のようで、画期的な一歩ではないかと思います。 どんな話になるのか […]
私は何がやりたいのか
2008年5月5日
普通にビジネスを考えれば、市場を拡大させ、それと共に自社も伸ばしていくのが筋。 そう考えると、私がやっていることは自爆行為かもしれません。 でも自動外観検査装置には猛烈なニーズがある一方で、「機能していないもの」もあまり […]
「楽しそうに仕事をしている」
2008年5月1日
ある協力会社の方に、当社の周りは「みんな楽しそうに仕事をしている」と。 確かにそうかもしれません。 確かに仕事量は異常に多く、とんでもなく忙しい。 でも、なぜか「いいものを作りたい」「面白いものを作りたい」という人ばかり […]
自動外観検査の「夢と現実」
2008年4月29日
自動化が進んだ工場において、明らかに自動化が進んでいない外観検査工程。 多くの製造業にとっては、外観検査の自動化は間違いなく「夢」の技術だと思います。 実際、20年以上前から、産学官で研究開発が進められてきました。 そし […]
あのタイトルで・・・
2007年12月10日
セミナーと展示会にご来場いただいた方の集計をやっています。 非常に興味があったのは、あのセミナーにどのような方にご来場いただいていたかという点。 ご参考までにご紹介いたします。 ユーザー 109 製造、生産技術、品 […]