Core2Duo Ready!!
2006年9月22日
FlexInspectorをインストールしてチェック開始。 ・FlexInspector 動作OK ・DIOボード ADLINK PCI-7432 動作OK ・銀河++M2 + XCHR70×1 動作OK カメラ2台(仮 […]
売り込むつもりはありません
2006年9月22日
ある人の言葉を借りれば、 「FlexInspectorは50点。でも他のものはあまりに酷い。」 とのこと。正直、「うまいことを言う」と感心しています。 私自身、うまくはまらないものもたくさんあるのは承知しています。 まだ […]
Core2Duo その3
2006年9月21日
Core2Duoマシンを箱に入れて、HDDもSerialATAにしました。 結局、CD-ROM、FDD、キーボード、マウス以外は全部新しくなりました。 調査を薦めた結果、 * Core2Duo E6600 / Norma […]
「ユーザー」の見地で
2006年9月20日
当社はカメラやレンズなどの機材メーカーからすれば「ユーザー」です。さらにソフトウェアを動作させるプラットホームとして、エンドユーザーに薦める立場でもあり、必然的に厳選することになります。 当社が重視するのは ・担当者がど […]
Core2Duo その2
2006年9月20日
Core2Duoマシンを仮組みし、とりあえずHALCON環境のベンチマークを行ってみました。 ベンチマーク用のプログラムは、HALCONのサンプルプログラムexplore_halcon.devの"wait_seconds […]
自動製品検査について
2006年9月17日
これは「画像検査」に限ったことではありません。 現在、世の中に出回っているあらゆる「自動検査機」は、何らかの方法で検査対象物から「情報」を取り出し、その「情報」が期待したものかどうかで良否判定を行っていると思います。 こ […]