歯車等の「超高速立体検査」動画アップしました
外観検査において、ロボットの最も効率的な使用方法です。 そこに弊社ならではの工夫を加えました。 自動外観検査FIS-100の適用事例2 超高速立体検査 動画
どうやってOK判定しているの?
よくそういう質問をされます。 回答としては、下記となります。 Step1. 事前に複数の良品を覚える。 一画素ごとの持つ輝度(濃さ)を統計処理(平均±3σ)して、上限下限が決まる。 -3σの積み上げが下限画像で、+3σの […]
勘の良い方なら分かります
展示会の初日が無事終了しました。 弊社を既に知っていてブースを訪れてくれる方もいますが、 そうでない方は大体素通りされています。 今回展示しておりますこのピンポン方式も 見た目は地味なので伝わりにくいです。 ただし実際に […]
「歯車検査装置」について
10/5からインテックス大阪で開催される関西機械要素技術展に 歯車検査装置 を出展します。 これは、垂直多関節ロボットの先端に回転軸を設け、その回転軸に同期して撮像し検査することで、円周方向に繰り返しパターンをもつ対象物 […]
「ピンポン方式」について
10/5からインテックス大阪で開催される関西機械要素技術展で、 ピンポン方式 という外観検査の効率化手法(特許出願済)を出展します。 これは、 カメラで撮像&検査を1秒に10回以上繰り返す。 カメラの下に検査対象物を置い […]
PLCとのLAN接続
自動外観センサFISは、設定のみで様々な形態のシステムに対応するカラクリを持っています。 1)カメラの種類、台数が任意 2)外部制御と接続する入出力信号の割付が可変 3)さまざまな照明器メーカーの調光電源制御が可能 4) […]
サポート不要な検査装置
FlexInspectorを発売してから7年ほどになり、数100台がどこかで動いているはずです。 しかし、現場の方が頑張って運用されているのか、あるいはお払い箱になっているのか、ほとんどサポートの要求が上がってこないため […]
従来の画像センサとの違い
問い合わせの電話をいただくことが多いのですが、中でも「他の画像センサとの違い」を尋ねられることが多いです。 正直、あまりに違うためポイントを押さえた説明がしづらいのですが、最大のポイントは、 ●他のもの 高度な画像処理を […]