国際画像機器展 事前情報(1)
今回の国際画像機器展ではリンクスさまの「HALCONタウン」の一角に出展させていただきます。 それに伴いリンクスさまから「Baslerのカメラを使って欲しい」との要請があり、急遽、展示機のカメラの乗せ換えを行っています。 […]
「怖くない」自動外観検査技術
私は会社の規模を大きくしたいとも思っていません。 かといって「草食系ベンチャー」かというとそうでも・・・。 「自動外観検査」の怖さを身に染みて知っているから、恐ろしくて手を拡げられない。 一方で新聞などの記事で「画像検査 […]
FlexInspectorを超えるFlexInspector
今まで「ごめんなさい」していた機能が、客先要求のため「まったなし」の状態に。 久しぶりに大幅なコードの見直しを行っています。 ポイントとしては 1)良品登録機能の大幅な改善 2)大規模データの取り扱い時の応答性の改善 3 […]
面白い仕事ができれば
私は未だに自動外観検査は怖いと思っています。 というよりFlexInspectorを納入させていただく中でより怖さを実感する日々です。 「検出能力は十分」という評価をいただくことが多いのですが、 ・製品バラツキが変動する […]
その苦労は報われますか?
この記事を見ていただいている方の多くは、 「自動外観検査の実現」という共通の敵と戦っておられる方だと思います。 そして思うように結果が出ないことに悩まれているのではないでしょうか。 今一度考えていただきたいのです。 どこ […]
本日(2009/12/12)の日刊工業新聞にて
こんな記事が掲載されました。 この手の記事で「年間100台」とか書いてあると眉唾な感じがしますが、「年間30台」となるとあまりにリアルな感じが。
趣味は「FlexInspector」!
私はFlexInspectorが大好きです。 いろいろな案件、様々な現場でずいぶん助けられてきました。 そして面白いものをたくさん見せてくれました。 今後もFlexInspectorの強みも弱みもすべてを知る者として、一 […]