「画像検査」に良心はあるか?
2006年10月13日
最近、デモ機を大量に投下していることもあり、いろいろな評価結果をいただくことが多くなりました。 その中には「○○用検査装置」としてハンドリング付きで販売されているものと比較評価されたものもあります。あちらは「完成装置」、 […]
「おはなし品質工学」
2006年10月11日
日本規格協会の「おはなし品質工学」という本を読んでいます。 一発で理解できる内容ではないのですが、FlexInspectorの思想と近いものを感じます。 #技術的には遠く及びませんが・・・ 正直、マシンビジョン業界は「技 […]
「お客様の仕様にあわせて作ります」?
2006年10月4日
今日は知り合いがたずねてきて、ある現場で「画像」ではまっている話を聞きました。 動いているのは15台中3台で、残りは動く気配がないとか。 話を聞いてみると「お客様の仕様にあわせて作ります」という「カスタム」メーカーのよう […]
武器が揃ってきました
2006年9月25日
Core2Duo + 銀河++M2 + XCHR70×2 の連続運転は問題ありませんでした。 CPUの動作もきれいに2つに割れている感じで良好でした。 今回のCPUの件もそうですが、ここにきて武器が揃ってきた感じです。 […]
売り込むつもりはありません
2006年9月22日
ある人の言葉を借りれば、 「FlexInspectorは50点。でも他のものはあまりに酷い。」 とのこと。正直、「うまいことを言う」と感心しています。 私自身、うまくはまらないものもたくさんあるのは承知しています。 まだ […]
「ユーザー」の見地で
2006年9月20日
当社はカメラやレンズなどの機材メーカーからすれば「ユーザー」です。さらにソフトウェアを動作させるプラットホームとして、エンドユーザーに薦める立場でもあり、必然的に厳選することになります。 当社が重視するのは ・担当者がど […]